ご利用案内

ご入所までの流れ

  1. お問い合わせ・入所説明・見学
  2. 仮申込
  3. 施設よりの面談日のご連絡
  4. ご本人様との面談
  5. 本契約
  6. お荷物の準備
  7. ご入所

約1週間

このページのトップへ

ご入居の際お持ちいただく物

各居室には、ベッド、洗面台、エアコン、クローゼット等は備え付けになっておりますが、下記のようなものが日常生活上必要と思われます。

整理ダンス、テレビなどの電化製品、電話
自室への電話引き込み工事費はご入居様のご負担になります。
寝具、衣類、雑貨、消耗品等
洗面用具
歯ブラシ、歯磨き粉、入れ歯洗浄剤
現在ご使用中の介護用品
杖、車椅子、おむつ等
内服中の薬
内服薬、目薬、塗り薬等
各種保険証
介護保険証、健康保険証、老人医療受給者証、身体障害者手帳
他の施設に入所中の方は、施設からの退所サマリー、医師の紹介状をご用意ください。

このページのトップへ

医療・健康管理について

そがの里には看護職員が常勤しており、ご入居者様の健康チェックを行っています。
また、今までかかりつけだった主治医や協力医療機関の医師による訪問医療をご利用することも可能です。
体調不良や緊急の場合には、主治医、または、協力医療機関に連絡し、適切な指示を仰ぎます。

そがの里の医療行為について
  • 経官栄養の管理
  • インシュリンなどの注射補助を行うこと
  • ストーマの管理
  • 持続導尿カテーテルの管理
  • 在宅酸素の管理
  • 嚥下障害にに対する看護、介護行為
  • IVH対応可能
【協力医療機関】
松山城東病院天山病院砥部病院くろだ病院、武西歯科

このページのトップへ

そがの里のこだわり

料理について
お食事は栄養士が高齢者に適した献立で提供します。
減塩食の対応もできます。
キザミ、ミキサー食の対応可能です。
糖尿食の対応可能です。
お風呂について
お肌に優しい軟水風呂なので爽快な温泉気分が味わえます。
体験入所について
1日体験入所を1日1,500円で行っています。
体験入所は空室時のみとなりますので事前にお問い合わせください。

このページのトップへ